こんばんは、白蜜(しろみつ)です。
キャリアモード、難易度レジェンド。
フィオレンティーナの1シーズン目が終了しました。
まずはチーム成績から。
リーグ戦は最終節でインテルに逆転されてタイトルを逃しました。
一時は勝ち点差7で首位に立っていたのですが、一番大事な終盤戦でディフェンス陣が崩壊してしまい、ラスト5試合を1分4敗という無残な成績で終えてしまいました。
(´・ω・`)
最終節はミラン戦でしたが、開始直後からスソのドリブルが切れすぎていてボコボコにされました。
Orz
くやしいです!
数字で見ても、得点はまぁまぁ獲れていますが、失点が多すぎますね。
ここは来シーズンに改善しなければなりません。
続いて、国内カップ戦です。
こちらの方は優勝することができました。
準々決勝、準決勝、決勝と全て1点差ゲームでした。
心臓に悪いよ><
特に準決勝が一番厳しい戦いでした。
1stレグは0-1で敗戦。
2ndレグも前半で2点取られたので、トータルで見ると0-3からの大逆転勝利。
(*´▽`*)
正直3点差をつけられた時は諦めてしまいましたが、そこから勝てたのは奇跡としか言いようがないですね。
これは本当にうれしかった♪



個人タイトルですが…


チーム全体が終盤に失速してしまった影響でサポナーラの単独での得点王はなくなりました。
ただ、ババカルはアシスト王です!やったね!!
ワントップのババカルがアシスト王で、トップ下のサポナーラが得点王というのも面白い感じがしますね。
ババカルがキープしている間に2列目からサポナーラが飛び出してゴールを決めるという得点パターンが確立されていたということでしょう。
個人成績まとめ。
GKの試合数と無失点試合数を見てもらえれば分かると思いますが…無失点が少ない(涙
ここからも失点が多すぎるのが分かりますね(号泣
攻撃陣はサポナーラとババカルとが突出しているのが分かります。
ババカルのアシスト能力半端ねぇな。
…その結果





フロントから課せられていた目標はほぼ達成することが出来ました。
財政の長期目標だけはまだ未達成ですが、それ以外は達成しました。
財政の目標も来シーズンには達成できそうです。
特に国内の目標はEL出場圏内だったのですが、2位でフィニッシュしたので来シーズンはCLに出場できます。
なかなかいい感じですね。
98~99点なんて初めて見たかもしれないです。
…ところが、最後に衝撃の事実が発覚しました。
フィオレンティーナは他のチームからのレンタル選手が結構たくさんいたのですが…得点王のサポナーラもそのうちの一人でした。
Σ( ̄ロ ̄lll)
来シーズンはサポナーラ不在で戦わないといけません。
もしくは、サポナーラを完全移籍で獲得するために交渉するか…。
悲しいです。
( ;∀;)
来シーズンはCLもあるっていうのに…どうなるんだろうか。
不安。